始まりの、初め

キャッテリー創設のきっかけは
一匹の子猫


しっぽまでシマシマの茶トラの猫ちゃん

しっぽが「つくし」そっくりなので
命名 つくし 
男の子です♪

私は小さい頃から猫と暮らしてきましたが
実家を出てから6年間は
猫のいない生活をしていました

猫のいない生活は
寂しくて寂しくて(*T^T)

賃貸は猫NGなので我慢!!

そのうち実家に居た
三毛猫「小雪 こゆき」も20歳で亡くなり
とても、さみしい思いをしていました
小雪ちゃんは私が幼少期から実家を出るまで
ずーっと一緒に暮らしていた子です
   ・
   ・
   ・
そして数年後
準備していたマイホームの完成

猫が飼いたい!!
けども、、、問題発生(|| ゜Д゜)

旦那さんが猫アレルギーかも(・・;)

そこでいろんな猫を
ペットショップやWebサイトで見て
勉強しながら知ったのは

サイベリアンという猫種がいること
そして低アレルゲンな猫種であること

注意猫のアレルギー物質の有無の差注意
注意人のアレルギー体質の高低の差注意
が存在するためコチラでは【低アレルゲン】と
表現することとしています


見ると丸顔、長毛種、、、
なんか童顔で可愛い( ≧∀≦)
というのが第一印象でした

旦那さんもその猫種の見た目で
「この猫なら
 少々アレルギーに苦しんでも良いね」
というくらいのハマりよう(笑)


ですが
その【サイベリアン】を探すことが
国内では容易ではなく

価格やブリーダーさんまでの距離など
ハードルは高いものでした

運良く県外ですが同じ地方で
親切に何度か見学に通わせてくださる
キャッテリーオーナーさんに出会えて
やっと「つくし」に出会えました


その出会い、今の暮らしは
幸せな限りです

同じような苦労をしていて
まだ猫さんと一緒に暮らせていない方にも
猫ちゃんと一緒の暮らしができると良いな

そして
 
サイベリアンを知らない方には
是非知っていただきたい
と思うようになり
キャッテリーを立ち上げるに至りました


まだまだ、発進したばかりの
サイベリアン専門キャッテリー
【セタリア】 
英語で猫じゃらしという意味です♪


こちらのブログを見た方が
そんな悩みをお持ちのお知り合いに
サイベリアンという存在を
教えるきっかけになったり

同じような悩みを持つ方が
見つけてくださったら良いな
という願いをこめて
こちらのブログを更新していきたいと思います

「つくし2ヶ月頃」我が家へ来る車の中での写真

セタリア【サイベリアン専門キャッテリー】

猫ちゃんと暮らそう

0コメント

  • 1000 / 1000